「話・輪・和でつなぐホームづくりとリハビリホーム」をコンセプトにしています。運営ホーム唯一の木造建築のホームです。木ならではの温もりが感じられる館内と、静かで落ち着いた周辺環境にいだかれて、穏やかな毎日をお過ごしいただけるものと思います。お客様・ご家族様・スタッフの対話を重視し(話)、理解と連携を深め(輪)、和みのある暮らし(和)を提供できるよう、話・輪・和で結ぶホーム運営の理念に基づいて、日々の生活をサポートしてまいります。 地上7階地下1階建の53室(57名)の完全個室型ホーム。「ホスピタリティ」「コミュニケーション力」「社会貢献」「成長願望」「柔軟な発想力」。お客様の笑顔を引き出し、ホームでの生活に安心と幸せを感じていただくために、全ての職種に共通した、私たちの想いです。専門職としての知識や技術は会社がサポートします。最も大切なことは「お客様の笑顔と幸せを支えたい」という想いを持ち続けることだと私たちは考えています。ホスピタリティ精神がある人、社会の役にたちたいと考えている人、柔軟な発想をできる人、成長したいと考える、コミュニケーション力がある人。そんな仲間を求めています。
介護サービス形態 | 介護付有料老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 看護師/介護付有料老人ホーム/正社員/奨励金制度あり |
仕事内容 | バイタルチェック、処置巡回、診察介助、配薬準備、投薬、看護記録作成、入院者病状把握、通院付添い 等 |
勤務地 | さいたま市浦和区【JR京浜東北線「北浦和」駅東口より徒歩25分】 |
給与 | 月給260,000円~349,000円 【日勤のみの場合】 ●正看護師 月給:302,000円※固定給+精皆勤手当 (モデル年収:4,044,000円=月給×12+賞与) ●准看護師 月給:262,000円※固定給+精皆勤手当 (モデル年収:3,534,000円=月給×12+賞与) 【夜勤有りの場合】 ●正看護師 月給:349,855円※固定給+精皆勤手当+夜勤手当(5回) (モデル年収:4,610,000円=月給×12+賞与) <別途支給> 時間外手当-所定労働時間を超える労働に対して25%割増の賃金支給 通勤交通費-上限50,000円 家族手当-扶養義務がある方が対象 配偶者10,000円 1子につき10,000円 60歳以上の父母または祖父母3,000円 住宅手当-8,000円(世帯主のみ)准看護師 月給:307,825円※固定給+精皆勤手当+夜勤手当(5回) (モデル年収:4,080,000円=月給×12+賞与) |
勤務曜日・時間 | 日勤:09:00~18:00 |
休日・休暇 | 月9日公休(ローテーション制)※閏年以外の2月は月8日公休 【特別休暇】 リフレッシュ休暇(年間3日間)※初年度は入社時期により異なります。 モリアル休暇(年間1日間) 結婚休暇(7日間) 出産休暇(3日間) 産前産後休暇(産前6週間、産後8週間) 看護休暇 ドナー休暇 ※育児休業・介護休業あり(利用実績多数) |
待遇 | ●賞与 年2回 ※業績に応じて有 年2回(2017年度 実績3.7ヶ月) ●昇給 年1回 ●徒歩自転車通勤奨励金(1勤務につき200円) ●各種社会保険完備 ●雇用保険 ●労災保険 ●健康保険 ●厚生年金 ※勤務時間による ●制服貸与 ●財形貯蓄制度 ●従業員持株制度(会社の株を保有できる制度です。) ●健康診断 ●インフルエンザ予防接種補助 |
応募資格 | 正看護師・准看護師 学歴:不問 |
採用会社規模 | 資本金 8,000万円 |
採用会社 提供サービス形態 |
有料老人ホーム事業の企画・経営・管理等 サービス付き高齢者向け住宅の企画・経営・管理等 |
選考プロセス | 書類選考→1次面接→適性検査→最終選考 |
応募方法 | 介護管理職求人紹介センターよりエントリーしてください。 当センター相談員がエントリー前の施設見学も同行します。 |
~当センター5つの特徴~
★(1)介護現場出身の担当が人員配置数、施設・会社の特色、加算等を説明します★
★(2)当社母体は介護施設の入居者事業を行っているため評判等もお伝えできます★
★(3)徹底した求職者ファーストでミスマッチが(6ヵ月以内の退職)圧倒的に低い★
★(4)事前面談は当社9事業所で面談又は、求職者様の希望場所までお伺いします★
★(5)面接同行を行い、さらに入社後の継続したアフターフォロー等を実践します★
★(1)介護現場出身の担当が人員配置数、施設・会社の特色、加算等を説明します★
★(2)当社母体は介護施設の入居者事業を行っているため評判等もお伝えできます★
★(3)徹底した求職者ファーストでミスマッチが(6ヵ月以内の退職)圧倒的に低い★
★(4)事前面談は当社9事業所で面談又は、求職者様の希望場所までお伺いします★
★(5)面接同行を行い、さらに入社後の継続したアフターフォロー等を実践します★