要介護認定者向けの販売に対応しています。
排泄や入浴関連の特定福祉用具(腰掛便座、特殊尿器、入浴補助用具等)は、要介護認定を受けられた方であれば、利用料は負担割合証に記載された割合が適用されます。
福祉用具の業者と違う!
当店では、お客様にご自身の目で製品に触れて頂ける機会を大切に考えショールームを設け、豊富な商品の展示・販売に力を入れております。一言に福祉用具と言っても様々な形状・利用用途があり、一般的な車いすや杖にもお客様一人ひとりにフィットする商品が異なります。当店の販売スタッフは全員福祉用具専門相談員の資格を持っておりますので、「どれを選べばいいかわからない」「欲しいものが見つからない」といったお困りごとにも細やかな対応を行っております。
気の行き届く相談員を募集しています。
介護サービス形態 | 福祉用具 |
---|---|
募集職種 | 福祉用具支援相談員/福祉用具/正社員/日勤のみ |
仕事内容 | ・福祉用具の販売、レンタルに関する業務及び営業 ・福祉用具提案、配達、納品、組立、モニタリング、メンテナンス等の実施 ・居宅支援事業所及びご利用者(ご家族)との打合せ ・営業に係る事務業務 *キャリアアップ制度がしっかりしています。将来的には 管理職として会社の中枢で活躍していただくことを期待しています。 |
アクセス | 東京都江戸川区【JR総武線 新小岩駅下車、徒歩12分】 |
勤務地 | 東京都江戸川区 |
給与 | 基本給:183,000円〜195,000円 職務手当:35,000円 |
勤務曜日・時間 | 09:00~18:00 |
休日・休暇 | 113日 日 祝 他 毎週 シフト制夏季・冬季休暇 |
待遇 | 賞与:あり(前年度実績 年2回) 交通費:あり(実費支給上限あり月額:30,000円) 時間外:あり(月平均10時間) 託児所:あり(本社に隣接(葛飾区東新小岩)1歳6か月より利用可) 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度:あり 勤続4年以上退職金共済:加入 定年制:あり(一律 65歳) ※再雇用あり※70歳まで マイカ―通勤:不可 |
応募資格 | 福祉用具専門相談員・普通自動車免許(AT限定可、ペーパードライバー不可) 福祉用具専門相談員としての実務経験 |
採用会社規模 | 居宅介護支援、訪問介護、訪問看護、通所介護、福祉用具レンタル及び販売、認知症対応型共同生活介護、サービス付き高齢者向け住宅、教育・研修事業 |
採用会社 提供サービス形態 |
企業全体:181人 |
選考プロセス | 書類選考→1次面接→適性検査→最終選考→内定 |
応募方法 | 介護管理職求人紹介センターよりエントリーしてください。 当センター専任相談員がエントリー前の施設見学・面接同行もします。 |
~当センター5つの特徴~
★(1)介護現場出身の担当が人員配置数、施設・会社の特色、加算等を説明します★
★(2)当社母体は介護施設の入居者事業を行っているため評判等もお伝えできます★
★(3)徹底した求職者ファーストでミスマッチが(6ヵ月以内の退職)圧倒的に低い★
★(4)事前面談は当社9事業所で面談又は、求職者様の希望場所までお伺いします★
★(5)面接同行を行い、さらに入社後の継続したアフターフォロー等を実践します★
★(1)介護現場出身の担当が人員配置数、施設・会社の特色、加算等を説明します★
★(2)当社母体は介護施設の入居者事業を行っているため評判等もお伝えできます★
★(3)徹底した求職者ファーストでミスマッチが(6ヵ月以内の退職)圧倒的に低い★
★(4)事前面談は当社9事業所で面談又は、求職者様の希望場所までお伺いします★
★(5)面接同行を行い、さらに入社後の継続したアフターフォロー等を実践します★